工務店

工務店で家を建てる?

投稿日:2013/10/29 更新日:

Rebroathome03

“工務店で家を建てる理由って何?”

と言う事で、いきなり皆様にご質問です。

  • 工務店で家を建てることのメリットって?
  • ハウスメーカー、建築家、ではなく工務店のメリットは?
  • 逆にデメリットは?

を、少し図面などをつかって解り易くポジショニングをしていきたいと思います。

家づくりは、

  • “建築会社選びで8割決まる!!!”

とも言われている買い物です。

だからこそ、家の考え初めのタイミングで知っておいて頂ければと思う知識です。

工務店さんのメリット・デメリットは逆にハウスメーカーさん、建築家さんのメリットデメリットにもなります。

先ずは、建築業界の特徴を知ろう!

先ずは、下の図を見て頂ければと思います。

工務店、ハウスメーカー、建築家、ローコスト系の【価格―デザイン】と【会社規模―安心感】のポジショニングマップです。

工務店グラフ

  • 左側のグラフ:価格‐デザインのポジショニングマップ
  • 右側のグラフ:会社規模-安心感のポジショニングマップ

です。

【価格-デザインのポジショニングマップ】

大よその家づくりの価格観とそれに伴ったデザイン性(対応力)の関係です。

グラフを見て頂くとわかりますが、

ハウスメーカー、ローコスト、建築家は、対応する幅が限られている一方で、工務店さんは、【どんな家にも対応できる!】というのが一般的なところです。

【知識:出来ない家づくりがあることを知る!】ーーー

はい、ポジショニングマップを見て頂くとわかりますが、、、また、意外と知られていない話ですが、建築会社は、

  • 価格が高いから何でも出来る!
  • 価格が高いから対応力もある!

という話ではないと言う事を先ずは知っておきましょう!

ーーーーー

【会社規模―安心感のポジショニングマップ】

右図【会社規模-安心感】のグラフは、“会社規模と、会社の安心”というものをマップで表現しています。

こちらは、グラフを見なくても解るかもしれませんが、

会社の規模と安心感を重視するならハウスメーカーが一番

という事になります。

ここでも、工務店さんの場合、それぞれに幅が大きすぎて良く解らない!という事になりそうですね。

今回は、この二つのグラフについて解説して行こうと思います。

広く建築業界を把握しよう!

価格とデザイン性

グラフを見て頂ければ判りますが、

  • 工務店は、対応できる幅が広く
  • 逆にハウスメーカー、ローコストメーカーは対応できる幅が狭い

です。

もちろん、一つの工務店を取り出して考えれば、その範囲は、小さくなりますが、価格とデザイン性の対応範囲は他の建築会社タイプよりも広くなります。

また、価格もお値打ちに“坪30万円”で建てられる会社さんから、“坪100万円”の会社さんもあり様々です。

では何故、工務店さんは、このような事が出来るのでしょうか。

工務店さんには標準仕様がない!

はい、この話ですが、単純に、“標準仕様がないから”と言えます。

【知識:標準仕様という概念】ーーー

標準仕様に関しての歴史をひも解けば、戦後の復興で家が兎に角必要だった時、ハウスメーカーさんの出現、家の打合せが簡略できるような標準仕様という考えが取り入れられました。

それを現在も継承しているのが、ハウスメーカーさんとローコストメーカーさんです。

その一方で昔ながらの家づくり(自由な家)をしているのが、工務店さんや建築家さんとなっているのです。

ーーーーー

標準仕様を設けることのメリットは、

  • 価格が安くできる
  • 短期で完成する事ができ、会社として家を量産できること

です。

  • 価格を安くする為!

に、ローコストメーカーや工務店さんでもフランチャイズ系の会社さんが標準仕様を採用しています。

  • また、価格が高い家でも!

ハウスメーカーさんは、工業化住宅、プレハブ住宅の考え方からそもそも標準仕様を採用しなければ成り立たない家づくりになっています。

ということで、

  • 標準仕様を持たない工務店さんや建築家さん

といった3極化になっているような状態です。

工務店の価格とデザイン性

はい、標準仕様ありのハウスメーカー、ローコストメーカーさんに対して、間逆な位置に工務店や建築家がいます。

と言っても、最近では、標準仕様をもつ比較的、規模の大きな工務店さんも増えてきています、、、

また、工務店と呼べる会社さんは、それこそ星の数ほどあり、それぞれに特徴があります。

  • 価格が高い工務店
  • デザイン性の良い工務店
  • 提案力のある工務店
  • 性能の高い工務店

などなど、それぞれに特徴があるので、ここら辺はその後に見極めたい所です。

工務店グラフ

会社規模や安心感

会社規模と安心感のグラフ、、、

どうしてもお伝えしておきたくて、紹介させて頂きました。

『安心感をとるなら、、、やっぱり会社が大きなハウスメーカーさんだよね。』

となる方も多いかもしれません。

安心感って何?

今後、建築業界としては、確実に大小問わず会社の統廃合が進んでくると思います。

それらを考えた時に、単純に

  • “大手ハウスメーカーだから安心”
  • “周りよりも規模が大きな会社だから安心”

で選ぶ事は、かえってよくない結果になるように感じます。

どのような観点から安心を見出すのか?

ですが、これは個別で会社を選ばないといけない時代になってきたと思います。

  • デザインの先見性
  • 費用対コスト
  • 提案力
  • 会社の制度

など、それぞれに生き残っていく要素を見出せるか??が今後はより重要な要素になっていくのではないでしょうか。

ご紹介していきたい会社さん

工務店グラフ2

はい、個人的には、上記の赤丸で囲んだ会社さんと出会って頂きたいところです。

当然ながら、Rebroathomeで家づくり相談をしている時はこのラインを目指してご案内をしています。

こういった会社さんであれば、安心もして頂けますし、それ以上に、

  • 素敵な建築会社さんに出会う事で、家づくりを楽しんで頂く事ができる!!

だと感じるからです。

もし、名古屋・愛知周辺エリアの方で家づくりをお考えの方がいれば、一度お問合せ頂ければと思います。

少し大枠での話になってしまっておりますが、ハウスメーカー、ローコストメーカー、工務店、建築家と幅広く意識を向けて頂くキッカケとして頂ければ幸いです。

↓↓↓参考記事はこちら↓↓↓

参考記事1:工務店の選び方で重要な二つの事

参考記事2:木造ラーメン工法の徹底比較

メルマガセミナーリンク

↓↓↓【理想がみつかる!】家づくり無料相談はこちらから↓↓↓

家づくりサイト

*気軽にお問合わせください^^

アドセンス広告(記事下)




アドセンス広告(記事下)




-工務店

執筆者:


  1. 中林千恵子 より:

    小笠原父島に新築を建てます。設計管理は建築事務所にお願いしましたがなかなか施工してくれる会社あるいは個人が見つかりません。地元でなく都内あるいは東京都の他の島(例えば八丈島)から父島に来てくれる施工会社はどこで探したらいいでしょうか。

  2. […] 参考記事2:工務店で家を建てる?? […]

中林千恵子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事