これからの家づくり

住む人が健康になる「本物の家」の建て方【おススメの本のご紹介】

投稿日:2016/09/07 更新日:

オープン工法とクローズド工法

住む人が健康になる「本物の家」の建て方(小学館101新書)【電子書籍】[ 嘉村正彦 ]

オススメの本の紹介と、それに関しての話、です。

この、住む人が健康になる…本ですが、読んでる時に最も感じた内容として、

  • 価格の部分
  • 断熱材の部分

は少し時代を感じたところもありますが、それを除けば、私がこれまで3年間ブログでお伝えしてきた内容に一番近い本だと感じました。

これからの家づくりを考えるなら、是非、読んでもらいと思い、ご紹介をする記事とさせて頂きます。

タイトルを読んだ皆さまは、“…また健康住宅か!?”と感じた方も多いかもしれませんが、内容は、家のデザイン的な指摘も多く、色々な可能性を考える事が出来ると思います。

オープン工法とクローズド工法

オープン工法とクローズド工法は、本の中に出てくる表現方法なのですが、

  • クローズド工法:ハウスメーカーさんやローコストメーカーさんに代表されるような標準仕様が決まっている家づくりのこと。
  • オープン工法:標準仕様のない工務店さんや建築家さんによる家づくりのこと。

としていて、本では、オープン工法を推奨しています。

クローズド工法に関しては、私のブログでは、“企画型の住宅”と表現してきておりますが、住宅の標準仕様が決まっていて、自由に仕様が選べない工法の事だと認識して頂ければ良いかと思います。

私:『オープン工法とクローズド工法か、、、なる程…、こういった表現方法があるんだな~』と反省しつつ、

本が書かれた4年前と今の違いも少し気になったので、誤解を恐れず、ここでお伝えさせて頂ければと思いました。

工務店さんのクローズド工法化

家づくり相談をしていて、色々な建築会社さんの家づくりを間接的ではありつつも拝見してきました。

その中で、一番思う事が、現在の多くの工務店さんが、クローズド工法化が進んでいるように思います。

本来オープン工法の代表である工務店さんでの家づくりなのに…

これは何故でしょうか。

主な理由として、

  • フランチャイズの加盟によるクローズド化
  • 経験不足によるクローズド化

の二つがあるように思いますので、少し説明をしていきます。

Rebroathome

フランチャイズによるクローズド化

工務店さんによるクローズド化の一番大きな要因として、このフランチャイズ化があるかと思います。

フランチャイズでの家づくりは、ハウスメーカーさんと同じような家づくりで、標準仕様があり、規制がある家づくりです。

  • “家づくりのコンセプト”を持って工務店さん同士が集まる。
  • “そのコンセプト”を元に、商品開発や部材の仕入れなどを限定してお値打ちに家づくりをする。

といった話です。

実際には、フランチャイズへの加盟はフィーの発生もあるので、価格が安いかどうか?というのは個別の判断になりますが…

これらのフランチャイズ関連に関しては、ここ2~3年で急速に増えてきているのも肌感覚で感じていて、工務店さんなのに、全然選べない!となる会社さんも増えてきています。

経験不足によるクローズド化

また、建築工期を重視する昨今の家づくりでは、あまり長い施工期間がかかる細かな工事自体が嫌悪されてもいます。

やった事ない工事は“工期もかかるし、お金もかかるから!”という判断をする所も出ているように思います。

ご紹介した書籍に書いてあるように、常に新しい発想も取り入れつつ、本当にオープン工法として成り立っている工務店さんも意外と少ないようにも思います。

例えば、簡単な例ですが、書籍では、巾木に関する記述があります。

ですが、そういった際に、工期や経験の問題で『入り巾木は出来ません!』と言われる事もある、という話です。

細部までいきわたるデザイン提案を考える際、経験が物を言う事も多い家づくり、元サッカー日本代表監督の岡田監督の話ではありませんが、“勝負の神様は細部に宿る”だとも思います。

そういった細部にこだわれる建築会社さんというのも少なくなっているのは少し寂しい所。

もし、オープン工法が良いな~と思われる場合、

建築家さんにお願いする

オープン工法が出来る工務店さんにお願いする

をしなければいけませんが、工務店さんを見分けるには、

  • 建築実例を色々と見て頂き、
    納得できる、理想の事例が沢山あるかどうか??
  • 工務店さんが建築家さんとの家づくりの経験があるか

の二つを聞いて頂ければと思っております。

会社選びは慎重に

価格と断熱材

ここ2~3年で急速に住宅価格の上昇がみられます。

もし、『なる程!オープン工法が良い!』と思って、話を聞きに行ったら、価格の部分でつまずく方も出ているようにも思います。

本には、断熱材をセルロースや羊毛系を推奨していて、当時よりも今の価格がより高くなっていく事も考えらます。

その他、私たちが行っているような“家づくり相談”に関しても言及がありましたが、費用が発生するような記述もあったので、少しづつ今の家づくりに修正する必要もあるかとは思います。

ですが、この本、かなり参考にして頂ける本だと思いますので、是非、お読みいただくと良いかと思っております。

*家づくり相談に関しては全て無料です^^

住む人が健康になる「本物の家」の建て方(小学館101新書)【電子書籍】[ 嘉村正彦 ]

↓↓↓参考記事はこちら↓↓↓

参考記事1:そろそろデザインファーストでの家づくり

参考記事2:ハウスメーカーの間取りは営業マンが書いてる

【絶対!素敵な“家”にする!vol2】-間取り-

Rebroathomebook2

↓↓↓【電子書籍vol.01】も好評発売中^^↓↓↓

Rebroathomebook

↓↓↓【理想がみつかる!】家づくり無料相談はこちらから↓↓↓

家づくりサイト

*気軽にお問合わせください^^

アドセンス広告(記事下)




アドセンス広告(記事下)




-これからの家づくり

執筆者:


  1. […] クローズド工法の会社さんしか見ていない *オープン工法とクローズド工法の説明はこちら […]

  2. […] 先回の記事:住む人が健康になる本物の家の建て方【おススメの本】 […]

  3. […] オープン工法と、クローズド工法の話はこちらから :住む人が健康になる「本物の家」の建て方 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事