これからの家づくり 工務店

こんな会社は危ないかも??倒産しそうな工務店を見抜くコツ

投稿日:2016/05/24 更新日:

皆さまはご存知ないかもしれませんが、最近、中堅どころの工務店さんがちらほらと倒産しています…

え、あそこが!?

と業界関係者さんが思うような会社さんも意外と潰れていたりします。

長年家づくり相談をやっていると…と言っても7年弱ですが…意外といつの間にかなくなってしまう会社さんというのも出てきます。

そこで、今回は、そんな倒産しそうな工務店さんを見極める為には!を少し漠然とですが記事として書いて行きたいと思います。

こんな会社は気を付ける‼

意外と危ないのは、中堅どころの工務店さん!?

意外に思われるかもしれませんが、

現在まで残っている工務店さん(住宅業界の荒波に耐えてきて残っている会社さん)で、1~5人ぐらいまでの規模の会社さんは、何らかの強みがあり、やっていく事が出来ている事も多く、残れる実力があったりします。

このような小さい規模の工務店さんの場合、会社が無くなる一番の要因は、後継者の問題ですので、そこだけ気を付けて頂ければとも思います。

小さな工務店さんの良いところは、

  • 展示場経費
  • 人件費
  • 広告宣伝費

の3つが殆どかかっていないということで、年間棟数が4~5棟もあれば、十分に運営が出来たりしていきます。

建築業界、特に新築業界は縮小傾向にありますので、そういった事を考えると、『ほそく、ながく、運営していける』というのは意外と強みになるように思ったりもします^^;

むしろ怖いのが、上記3つの経費が多くかかっている、比較的、規模の大きな工務店さんです。

因みに、

  • 展示場経費、人件費、広告宣伝費の3つの経費がどれだけかかっているのか?
  • それを補える実績があるのか?

が、会社存続の際の判断する時の一番のポイントです。

会社を調べる

はい、という事で、会社は調べて下さいね^^;

調べ方としては、

  • 1.会社に対する口コミを調べる
  • 1.少しひっかかる情報が見られれば、“建設業許可の閲覧”をして、数値的にみる。

です。

(建設業許可の閲覧に関しては、下にリンクを貼っておりますので、ご参考下さい。)

また、それ以外にも、あくまで個人的な見解から言うと、

  • 会社イメージと実際の提案内容にギャップがある
  • 一棟あたりの利益率が以上に高い
  • 一棟あたりの利益率が以上に低い
    *ここら辺は、年間着工棟数と経費のバランスもありますが…
  • 時代の流れに合わない家づくりになっている
  • 業界の中では評判があまりよくないところ

などの会社さんは、『この会社は大丈夫??』となります。

一般のお客様が会社さんの判断をする際は、

  • 数値的な判断(建設業許可の閲覧)
  • デザインの時代の流れ

を見ていく事が一番かと思います。

会社判断の3ステップ

まとめ:会社を判断する為の3ステップ

簡単に話をしておきますが、

ステップ1:先ずは提案に慣れる事

  • 先ずは提案に慣れる!

です。

これが一番の予防策になり、とにかく何社かの建築会社さんを比較しながら、お客様にも家づくりの知識を付けて行ってもらう。

と言う話で、これをする事で、『ん?この会社…あまり魅力的ではないな!』が解るようになれば、それが一番だったりします。(*上述の時代の流れ(デザイン)を読む、につながります)

兎にも角にも、家づくりは、知識ゼロからのスタートとなる事が殆どですので、本当に良い会社をみつける為には、数を撃ち、経験を積む必要があるということですね^^;

実際に、Rebroathomeに家づくり相談に来られる方の中にも、最初は提案が出てきたタイミングで何を見ていいのか??が解らない方も多いのですが、1~2回のアドバイスをする事で、後は、自分たちでも判断が出来るようになる事も多いです。

ステップ2:会社を調べる

数を撃ち、経験を蓄えられれば、ある程度、“この会社さんはお値打ちだな”の判断は出来るようになります。

その上で、

  • 建設業許可の閲覧で数値的な判断をする。

をして頂ければ、過去数年の平均施工棟数や売り上げ、利益率が判りますので、そういった情報をもとにしつつ、『この会社は今後、継続できていくだろうか?』も判断できるようになるかと思います。

その他にも、簡単に、例えば、

  • HPが昔のまま
  • 施工事例の更新がなされない

などの新規受注につながるような取り組みを疎かにしていないか?はチェックできます。

今後の家づくりで残っていけないのでは?が少しでも感じて貰えるかもしれません。

ステップ3:入居者の声を聴く!

最後は、出来ればですが、直近1年間ぐらいの比較的新しい入居者さんの声を聴きに行く事もして頂ければと思います。

そこで、

  • 契約後の対応(契約前との違い)はどうだったか?
  • 着工中の対応はどうだったか?
  • こんなはずじゃなかった!はある??

などの話を聞きにいき、判断をしていくと良いかとも思います。

これは実際に建てた方の満足度を知る為ですが、出来れば会社さんからでなくて、

施工事例を見て、『この方の話を聞いてみたいのですが!』とこちらから言って頂くと良いかとも思っております。

まとめ

…はい、書きながら思った事ですが^^;

  • しっかりと比較検討をする
  • 会社を調べる
  • 実際に建てた方の声を聴く

この話、普通に建築会社さんを判断する時と同じ内容を改めて書いてる内容ですね^^;

そういった事をしていく事で、見えなかった所も見えてきますし、適正な判断をする事で、実はそういった“危ない会社”を防ぐ事が出来るのではないかと思っております。

↓↓↓参考記事はこちら↓↓↓

参考記事1:建設業許可の閲覧

参考記事2:すぐに本命の会社さん行かない方が良い3つの理由

参考記事3:今こそ読んでもらい記事004:間取りを考える

【絶対!素敵な“家”にする!vol2】-間取り-

Rebroathomebook2

↓↓↓【電子書籍vol.01】も好評発売中^^↓↓↓

Rebroathomebook

↓↓↓【理想がみつかる!】家づくり無料相談はこちらから↓↓↓

家づくりサイト

*気軽にお問合わせください^^

アドセンス広告(記事下)




アドセンス広告(記事下)




-これからの家づくり, 工務店

執筆者:


  1. […] 参考記事02:こんな会社は危ないかも?倒産しそうな工務店を見抜くコツ […]

  2. […] こんな会社は危ないかも?倒産しそうな工務店を見抜くコツ!(2016年5月の記事) […]

  3. […] こんな会社は危ないかも??倒産しそうな工務店を見抜くコツ […]

  4. […] 参考記事02:こんな会社は危ないかも?倒産しそうな工務店を見抜くコツ […]

欠陥住宅は何故おきる?? | 家づくり教室 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事