工務店

工務店の選び方で重要なのは2つ!!

投稿日:2013/12/08 更新日:

皆様は、工務店を選ぶ時、何が気になりますか?

  • 価格や間取り
  • 外観や内観のデザイン
  • 高気密・高断熱
  • 各種の保証
  • 年間の施工棟数

等々、まだまだありそうですが、如何でしょうか。

  • 情報が少ない
  • 多くの数がある

工務店さんの場合、実は選択肢の多さがネックになるように思います。

『よし、工務店で家を建てよう!』

となっても、結局!

『工務店は良くわからいからハウスメーカーやその他良く耳にする建築会社で!』

となる方も多いのかもしれません。

そんな事もあり、今回は、『工務店の選び方』です。

多くある選択肢の中で、先ずは簡単に二つの項目に仕分けてみる。

そうする事で、工務店選びがわかり易くなるよ。

という話です^^

工務店の選び方

その工務店を二つに分ける

工務店の選び方で重要なのは、

その会社に聞けばわかる事と、わからない事

の二つを意識する事なんです。

例えば、

1.家づくりのコンセプト

→コンセプトは、聞かなくても教えてもらえる場合の方が多いです。

2.外観デザイン

→今までの施工事例を見せてもらえれば良いと思いますし、HPでもある程度判断出来ます。

3.各種の保証

→聞けば対応できますが、こちらからどのような保証があるのか?…例えば、

  • 長期優良は取れるのか?
  • 地盤保障はあるのか?
  • ZEHは取れる?
  • 地域ブランドはとれる?

など、

こちらから逆に聞いて確認していく必要があるものも出てきます。

4.高気密・高断熱の性能

気密・断熱性能や家の構造の話などは、聞けば答えてくれますが、ポイントは、あくまでバランスになってくる所でもありますので、高気密・高断熱だからこの建築会社でお願いする!と言う判断は、注意も必要ですが、こちらも、これまでの経験を聞いたりすることも出来る話です。

5.年間の施工棟数

こちらは本当の事をいっているのかどうかが判断しづらい所なので、しっかりと自分たちで調べたい所。

6.価格に関しては?

こちらは、少し曖昧な所ですね。本当にその価格で実際に出来るのか?という疑問は常にあると思います。

“聞いてわかる事、聞いても判断できない事”

この2つの違いを、まずは認識する必要があります。

工務店さんの選び方で注意したい2つのポイント

次に、工務店さん選び方において、少し注意しておきたいポイントを2つお伝えすると、

  • 施工品質の良し悪しは?
  • 各種制度

の2つです。

施工品質の良し悪しって??

  • 『うちは良い大工を使っですがてるから!』
  • 『自社で大工さんを抱えているから!』

“品質が良いんだ!!”

と、工務店さんから言われる事もあるかもしれませんが…これが意外と判断出来ない所も多いです。

そもそも施工品質って??

という定義も必要かもしれません。

因みに、“大工さんの質”という観点で見れば、ハウスメーカーさんと比べて、工務店さんの方が良いと思います…これは言えるかと…^^;

何故、ハウスメーカーさんよりも施工品質が良いのか?というのは、その大工さんに支払う賃金の違いからで、平均して2倍ぐらいの人件費の違いがあり、細かい作業が出来る出来ないの違いが出てきます。

ですが、これを工務店さんで比べるとなると、難しい。

  • 大工さんのコミュニケーション能力の違いで、家づくりは変わります。
  • 純粋な技術力と言っても、造作系が得意なのか、刻みが得意なのかでも違います。

と、

木材加工の技術レベルが上がっている現在の家づくりにおいて、施工品質というのは、大工さんの腕だけでは判断できない事も多いという事ですね。

むしろ、

ポイントは、

現場を管理する現場管理者(設計監理をする建築家さん)の質!

になってきたりします。

上記の事を考えると、逆に、気をつけるところとしては、

ローコストを謡っている会社さん

大工さんにかかる費用を最低限で抑えている事が多い為、施工が荒れる事が多い。

工務店さんの中でも、

同じように大工さんへの人件費を抑えている所もあり、施工が荒れる事が多い。

という事は、少し予備知識として持っておいて頂ければと思います。

各種制度はどうなってる??

各種制度とは、

  • 長期優良住宅の制度
  • 完成保証
  • 第三者の検査
  • 構造計算
  • 温熱計算

などの話。

その他にも、補助金などに関してもいえますが、こちらは、

  • そもそも標準で各種制度を採用している会社さん
  • あまりやった事はないが、追加でお金をかければ出来る会社さん

の二つに分ける必要があります。

例えば、長期優良住宅の制度

指定された柱と梁のつなぎ方等が必要になってくる為、普段違う方法を採用しているような建築会社さんの場合、費用のUPがあります。

  • 下請けに入る大工さんを変えたり
  • 工法ややり方を変える必要があったり
  • その申請図面をつくる為の事務的な費用UP

がある為、慣れていない会社さんの場合、費用UPがかかってきます。

例えば、完成保証

通常工務店さんは、どこかの保証会社に入っていたりしますので、その会社において、保険料を支払う事で、完成保証をつける事が出来ます。

…完成保証はその意味合いから、出来高払いを採用している会社さんであれば、問題ないですが。

つまり、

工務店を選ぶ為に必要な要素として、この各種制度のやり易さも、しっかりと抑えておきたい話でもあります。

二つの違いを別ける

まとめ

以上を踏まえて、工務店さんを選ぶ際、会社に聞けばわかる、聞いてもわからない項目をまとめてみると、

工務店選びで直接会社に聞けばわかる事

  • 家のデザイン
  • 家づくりのコンセプト
  • 各種制度への対応

工務店選びで直接会社に聞いてもわからない事

  • 年間の施工棟数
  • 利益率
  • 会社の運営状況
  • 平均受注単価
  • 施工品質(大工さんに支払う外注費用)

という事を前提としてまずは知っておきましょう。

この認識をしっかり持ち、後は直接聞いても判らない所を、自分たちで知る方法さえ知っていればいいのです。

調べ方は、次回お伝えします。

今回の話は、なにも工務店さんだけに通じるものではなく、広く意識して頂くと良いかもしれませんが、今まで何となく、工務店を選ぶのは大変そう!

と思っていた方でも、このように仕分ける事で、少し気が楽になれば、見てみようかな?と思えるようになって頂ければとも感じながら書いてます。

↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓

次のページ聞いても解らない事の調べ方

参考記事1:工務店で家を建てる??

参考記事2:高気密・高断熱だから!この会社でお願いする!?

メルマガセミナーリンク

↓↓↓【理想がみつかる!】家づくり無料相談はこちらから↓↓↓

家づくりサイト

*気軽にお問合わせください^^

アドセンス広告(記事下)




アドセンス広告(記事下)




-工務店

執筆者:


  1. […] 参考記事1:工務店の選び方で重要な二つの事 […]

  2. […] はい、いきなり何を言い出すんだ!と思われる方は、先回のブログ記事、(工務店の選び方)をご参考下さいね。 […]

  3. […] 工務店の選び方で重要なのは2つ!! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事