これからの家づくり 永遠のテーマ

家づくりをこれからする方の為に、出来れば最初に解決しておきたい3つの不安

投稿日:2015/12/03 更新日:

家づくりは、上手く事を進める事が出来れば、“最初は大変だったけど、楽しい思い出”になります。

はい、その為には、“最初は大変だったけど”の部分を解消していく必要があります。

  • 経験したことが無いから
  • 初めての買い物だから

様々な“不安”が出てきますし、一つづつ解決していく必要があります。

家を建てるなら最初に解決しておきたい3つの不安要素

家づくりの3つの不安とその解消方法!!

先ずは、家づくりにおける“不安”ですが、色々な内容があるなかで、その中でも、この最初のタイミングだからこそ解消しておきたい不安を3つ、あげさせていただきます。

  • 不安01:お金
  • 不安02:将来のこと
  • 不安03:漠然としたもの

に関してお話しをしようかと思っております。

01:お金の不安は専門家で解決!!

『家づくり、先ずは何をするべきですか?』という質問に専門家が答えるとする。

10人の専門家がいれば、8人ぐらいは、先ずはお金をしっかりと解決しましょう!となるぐらい、家づくりにかけるお金の管理は重要な要素です。

特に最初のタイミングにこのお金の計画がしっかりとできるかどうか?は、

  • 建築会社を絞るため
  • 理想の家を考えるため
  • 土地を探すため

において、とても大切です。

結論ですが、このお金の不安を解決する為には、専門家に相談して頂くのが一番で、これは、家づくり相談をおこなっていても感じます。

専門家に相談することで、かなり明確に予算観も見えてきますので、これが一番です。

お金の記事はこちら:家づくりをするなら必ず受けたいFP相談

ドット01

02:将来の不安を考える

2つ目は、将来の不安です。

家を建てたは良いけど、

  • 部屋数はどれだけ必要なの?
  • 本当にこの大きさが必要?
  • 老後はどうする?

などですね。家は、一度建てたら、最低でも30年、今は50年、60年もつようにもなってきていますので、そのスパンでの生活を考えておく必要もあります。

30年先、40年先、50年先まで見越して色々と考えを巡らせる…ここは、漠然とした不安で解決の方法もないかもしれませんが、何が不安の要因となるのかは考えて、書き出してみましょう。

  • お金の事
  • 仕事の事
  • 子どもたちの生活環境の事
  • 老後の事
  • 将来土地と家を売る必要がある

などなど、どういった不安があるのかによっては、今できる対策も変わってきます。

例えば、【お金の不安】があって、書き出してみたら、【毎年どれぐらい維持費が必要なのか?】という不安が出てきたとします。

そこで、

【毎年の維持をなるべく減らせる家をつくろう!】

というイメージが浮かんでくれば、解決方法が見えてきます。

色々と考えて、書き出してみた時に、お考えによっては、

  • 注文住宅ではなくて、マンション
  • 注文住宅ではなくて、分譲住宅

という選択肢の方が良い場合も出てきますし、逆もあります。

ドット01

また、例えば、【将来の変化】の不安に対して【子供が出て行ったら、部屋がもったいない!】という話が出てきたとします。

そうなってくると、

【将来、減築を考えたリフォームができる家にする!】

という考えになってきたりもします。このように色々と書き出して、どうすれば良いのか?を考えて頂くことで、自分たちの理想の家を考えることも出来ます。

因みに、答えがその場で見つからなくても、その疑問のまま、色々な建築会社さんを周れば、それぞれの回答を得ることもでき、その中で自分たちにあった解決策を選択する事も出来ます。

、、、

はい、先ずは不安を色々とかきだしてみることが大切です^^

ドット01

03:漠然とした不安

最後に、

  • 土地を決める時、
  • 家を決める時、

はもちろん、

  • 間取りを決める時、
  • 内装や外観を決める時、

等など、家づくりは、色々な所で今後の生活が決まる要因となる決断をしていく場面があります。

特に、契約書に印鑑を押すタイミングは皆さま不安になりますし、なかなか決断出来ない方も多いのではないでしょうか。

ただ、、、これは決断していくしかありません^^;

一歩を踏み出す為には、“悩む”事は当然に必要!ですし、皆さま悩み悩んだ末に、ㇷと答えを出したりしています。

少し話が飛んでいるかもしれませんが、例えば、将来に思いを巡らせたとしても、これまでの日本の家づくりとして考えれば、新築を建てて、ずっとそこに住む!が普通だったかもしれませんが、もしかすると、今後、こういった流れも、より欧米化(中古市場の活性化)していく事も出てくるかもしれません。

そういった時、考えの根底が崩れる事態が出てくる可能性も出てきますし、どうにもならない事もあります^^;

ということで、やるべき事をしっかりやって、後は思い切って決断!だと感じていたりします。

、、、

因みに、この決断の際に、一番やってはダメなのは、ご夫婦のどちらかが、納得していない状況で、一方が押し通して決断する事と言われています。

例えば、

  • 家の構造や性能はご主人が決める
  • インテリアや内装は主に奥様が主体になって決める

などの役割分担が事前に話合って成り立っていれば大丈夫ですが、お互い譲れない所があって、それを家の完成後、文句が出るような状況は避けたい所ですね。

こういった場合の解消法としては、

  • 客観的なアドバイスをもらう。
  • 家を建てた方の話を聞く。

といった第三者の意見を上手く取り入れる事です。

*別の意見を取り入れる事で、意外と話の解決策が見つかる事も多いです。

*この第三者への意見に関しては、最初というよりも少し後!ぐらいの感覚のが良いかもしれませんが^^

【参考記事はこちら】

参考記事1:家づくりをするなら必ず受けたいFP相談

参考記事2:木造ラーメン工法、徹底比較

【絶対!素敵な“家”にする!vol2】-間取り-

Rebroathomebook2

↓↓↓【電子書籍vol.01】も好評発売中^^↓↓↓

Rebroathomebook

↓↓↓【理想がみつかる!】家づくり無料相談はこちらから↓↓↓

家づくりサイト

*気軽にお問合わせください^^

アドセンス広告(記事下)




アドセンス広告(記事下)




-これからの家づくり, 永遠のテーマ

執筆者: